前髪で垢抜ける!顔型別おすすめ&人気の前髪11選

前髪で垢抜ける!顔型別おすすめ&人気の前髪11選の写真

前髪は顔の印象を左右する重要なパーツですが、自分に合うスタイルに悩む方も多いのではないでしょうか。おしゃれで垢抜けた前髪に憧れつつも、似合うか不安に思う方もいるかもしれません。

今回は、人気が高い前髪の種類に加え、顔型別に似合う前髪をそれぞれ解説します。イメチェンをしたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

前髪の種類11選

まずは、人気のある前髪スタイルを12選紹介します。

1.シースルーバング

シースルーバングの画像

シースルーバングは、透け感を意識して前髪を薄く作ったスタイルです。おでこが透けて見えるので軽やかな印象になり、抜け感があって今っぽさを演出できます。

大人可愛いスタイルや韓国風ヘアが好きな方に適しています。

2.ぱっつん前髪

ぱっつん前髪の画像

ぱっつん前髪は、前髪を一直線にカットしたスタイルです。可愛らしさと個性的な印象を両立できる上、透け感を出してクールなスタイルにアレンジもできるので、スタイリングしやすいとされています。

個性的、キュート、モード系ファッションが好みの方におすすめの前髪です。

3.流し前髪

流し前髪の画像

流し前髪は、毛流れを横に作って流すようにスタイリングする前髪です。チークラインでやや長めにカットした髪を自然に流し、女性らしいやわらかい印象を演出できます。

清楚で大人な印象を目指したい方、オフィスなどでも浮かないきちんとしたスタイルにしたい方におすすめです。

4.センターパート

センターパートの画像

センターパートは、前髪を顔の真ん中ラインで分けたスタイルです。顔の縦ラインを強調できるため、シャープでクールな印象になります。一方で、髪にふんわりとウェーブをかければ、髪の流れがゆるやかになってやわらかい印象にもできます。

大人っぽさや清潔感を出したい場合や、知的な雰囲気を演出したい場合にぴったりです。

5.オン眉

オン眉の画像

オン眉は、前髪を眉毛の上のラインでカットしたスタイルです。短めの前髪で元気ではつらつとした雰囲気を出したり、ポップでキュートな印象を演出したりできます。

顔の印象を明るく見せ、個性的なスタイルにまとめたい方にもおすすめです。

6.長めバング

長めバングの画像

長めバングは、文字通り目にかかる程度の長さにカットした前髪です。長めの髪が重たく見えないようにレイヤーを入れたり、ヘアアイロンで整えたりすればアレンジも無限大です。

韓国風のスタイルに挑戦したい方やアンニュイさを出したい方はぜひ取り入れてみてください。

7.ワイドバング

ワイドバングの画像

ワイドバングは、目尻の外側ラインでカットして幅広に作った前髪のことです。

こめかみ部分の前髪は長めにして、全体的に曲線を描くように作るワイドバングもあるので、顔の輪郭などに合わせて調整できます。顔のラインをすっきり見せたい方や、目元を引き立たせたい方にもおすすめです。

8.厚めバング

厚めバングの画像

厚めバングは、前髪をしっかり作ってボリューム感を出したスタイルです。やわらかくて可愛らしい印象を演出でき、顔のラインがすっきり見える効果も期待できます。

おでこをほど良く隠したい場合や、ふんわりとしたヘアスタイルにしたい場合に重宝するスタイルです。

9.フェザーバング

フェザーバングの画像

フェザーバングは、前髪のサイド部分を長めにカットし、毛先に外ハネをつけた軽やかなシルエットが特徴的な前髪です。顔周りの毛流れに動きが出て華やかになり、女性らしくやわらかい雰囲気を出せます。

ナチュラルでやわらかい印象を残したい方や、エレガントなヘアスタイルを目指したい方にぴったりのスタイルです。

10.ベビーバング

ベビーバングの画像

ベビーバングは、ざっくりと短く薄めにカットした前髪を指します。オン眉の進化系とも呼ばれています。

おでこをしっかり出すことで、無邪気さや抜け感が演出できます。ボリュームを残した厚めのベビーバングなら、大人っぽさをプラスできるのでおすすめです。カジュアルな雰囲気にしたい方、おしゃれ上級者の方などに適しています。

11.斜めバング

斜めバングの画像

斜めバングは、前髪を斜めに流すナチュラルスタイルの定番です。前髪をそのまま下ろすよりも大人っぽく、より上品に見えます。

清楚な雰囲気は仕事中などオンのときにもぴったりです。ナチュラル美人系のスタイルを目指したい方にも適しています。

【顔型別】おすすめの前髪スタイル

前髪にはさまざまな種類がありますが、より似合うスタイルにするには自分の顔の形に合わせてカットすることが重要です。ここでは、顔型別におすすめの前髪を紹介します。

丸顔さん

丸顔の方は、頬がふっくら見えやすいため、サイドに長さをもたせて縦ラインを強調するスタイルが似合います。おすすめはセンターパートや長めバングです。

長めバングは重たく見えやすいので、シースルーバングを取り入れて軽さと抜け感をプラスするとバランスが良くなります。

一方、ボリュームのある前髪や重めのぱっつん前髪は避けたほうが無難です。横幅が強調されるワイドバングも同様に控えましょう。

卵型さん

卵型は顔型の中でも理想的とされ、おでこ・頬・あごのバランスが良いのが特徴です。そのため、卵型の方は幅広い前髪のスタイルが似合います。自分のなりたいイメージに合わせて選んでみましょう。

トレンド感を演出したい場合は、薄めのシースルーバングや大人っぽさを引き立てるセンターパートがおすすめです。可愛いらしさをアピールするなら、オン眉やぱっつん前髪に挑戦してみるのも良いでしょう。

面長さん

面長の方は、顔の縦ラインを強調しないスタイルが似合います。横幅を意識した前髪が効果的で、厚めバングやぱっつん前髪などがおすすめです。

一方、センターパートは大人っぽい印象を与えられる反面、面長を強調してしまうので避けたほうが無難です。軽やかにまとまるシースルーバングを取り入れる場合は、長めにカットすると縦ラインが強調されやすいので注意しましょう。

ベース型さん

ベース型は、エラ部分が張って角ばったシルエットが特徴です。輪郭を適度にカバーし、全体に丸みをもたせるスタイルが似合います。例えば、流し前髪、フェザーバング、シースルーバングなどがおすすめです。

思い切ってオン眉にすると、視線が上に集まり、輪郭が目立ちにくくなります。さらに、すき間や束感のある前髪にすると、抜け感が出てトレンド感もアップします。

まとめ

前髪にはさまざまな種類があります。その中から自分に似合うスタイルを選ぶには、自分がなりたいイメージを具体的にもつこと、顔の形に合ったスタイルを選ぶことが大切です。

顔のラインがすっきり見えるスタイルや目元が引き立つスタイルを選ぶと、メイクやファッションもさらに映えます。自分にぴったりの前髪を選んで、新しい自分を発見してみてください。

ランキング

DEMI LABO

毛髪科学のプロがお届けするヘアケア情報マガジン

Good Science,Good Beauty
科学のチカラであなたらしい理想の髪を

毛髪研究40年の歴史をもつDEMI COSMETICS(デミ コスメティクス)が運営する
髪や頭皮にまつわる美容情報サイトです。

1/100000。
1人およそ10万本あるといわれる髪。

たった1本の髪も余すことなく、ひとりひとりの髪と頭皮のパフォーマンスを最大限に引き出すためのヒントをお届けします。