髪の基礎知識 vol.2ヘアサイクル

1本の髪が生まれ、それが抜けるまでには、大きく5つの時期があります。髪の「一生」をイラストで解説します。

成長期:毛乳頭が活発に活動し、髪を成長させる時期。早期・中期・後期の3つに分けられる。期間:3〜5年/退行期:毛乳頭の活動が弱くなり、毛球部が萎縮して徐々に小さくなる時期。期間:2〜3週間/休止期:毛乳頭の活動が休止する時期。期間:数か月/脱毛期&新生期:毛乳頭が再び活動をはじめ、新しい髪がつくられ、古い髪は新しい髪の成長によって押し上げられ、自然脱毛する時期。

ポイント

  • 髪は1ヶ月に約1cm伸びます。
  • 通常、髪は1日で50〜150本ほど抜けます。
  • 1日に200本以上抜けると、ストレスや頭皮のトラブルの疑いがあります。
  • 髪は平均3〜5年(女性で4〜6年)かけて成長します。
デミ コスメティクス ページの先頭へ