お客様相談室Q&Aヘアケア
A.欧米人に比べて日本人のクセ毛は弱いようですが、弊社お客様アンケート調査では、18歳以上を対象とした日本人女性の約70%の方が、ご自分の髪に「クセ」を感じていると回答されています。特に、30歳以下の女性では80%の方が「多少のクセ」を感じ、そのうち20%の人が「クセ毛」、10%の人が「強いクセ」を感じているという結果が出ています。
クセ毛は毛根の影響が大きく、毛根が頭皮に対してまっすぐではなく曲がっていると、髪は曲がったまま伸び、ねじれたクセ毛になります。日本人はこのタイプが多いようです。
また、髪は毛穴のカタチにそって生えていきます。そのカタチの90%は楕円であり、ほとんどの人がクセをもって生まれてきます。
もうひとつ、曲がって生えてきた髪は、髪の内部に歪みが生じているため、水を吸いやすい部分と水をはじきやすい部分ができてしまいます。このような髪が水分を含むと、水を吸いやすい部分は伸びますが、水をはじく部分は伸びにくくなり、髪の中で伸び方の差ができてしまうため、うねりや縮みのある髪(クセ毛)となって現われます。
特に、梅雨時期の湿度が80%を越える日などは、クセ毛は、さらにうねりが強くなり、おさまりのきかない広がった状態になってしまいます。
クセ毛の種類
クセ毛の種類は大きく分けて3種類あります。
![]() |
波状毛 横波状に大きなウェーブが出るくせのことを波状毛と呼びます。捻転毛に比べると立体的なうねりが少ないのが特徴で、髪の柔らかい人に多く見られます。 |
![]() |
捻転毛 捻転毛はスパイラル状の立体的なうねりを持つのが特徴です。一本手の平にとって見ると判断し易いです。また立体的なうねりを持つことから髪のボリュームが出やすいです。 |
![]() |
縮毛 縮毛は髪太さが不均一のため表面が凸凹しており、手触りがザラザラしています。ところどころに髪が細い部分が見られるのが特徴です。 |
※なお、雑誌等で非常に捻転毛のクセが強い人のことを「縮毛」と呼んでいる場合がありますが、ここで定義している「縮毛」とは異なりますので注意が必要です。