髪と頭皮の基礎理論ケミカル講座 vol.17 色彩

1.色の3属性

色を見分けたり、分類する上で基本となる要素に色相・明度・彩度があります。これを色の3属性といいます。

ポイント

色相・明度・彩度、この3つを組み合わせることで、多くの色をつくりだすことができます。ヘアカラーの色を考えるベースとなります。

色相
赤・青・黄・緑など色味の種類のことを色相といいます。色相イメージ
明度
色の持つ明るさ・暗さを明度といいます。明度イメージ
彩度
色の持つ鮮やかさ・くすみ度合いを彩度といいます。彩度イメージ
有彩色と無彩色
色の中には、有彩色と無彩色があります。
色鉛筆や絵の具にあるような色味を持った色のことを有彩色といいます。有彩色イメージ
黒・白・灰色のように、色相がない色のことを無彩色といいます。無彩色イメージ

2.色相環

赤→橙→黄→緑→青→紫と少しずつ色相が変わっていく状態を図で表したものを色相環(色環図)といいます。

色相環

3.3原色・第2原色・中間色

3原色・第2原色・中間色の図
3原色(プライマリ-カラー)
すべての色の元になる色を3原色といいます。3原色のカラー
第2原色(セカンダリーカラー)
3原色の隣り合う色同士をミックスしてできる色を第2原色といいます。第2原色のイメージ
中間色
隣り合う3原色と第2原色をミックスしてできる色を中間色といいます。中間色のイメージ

4.補色

色相環の対角線上に位置する色のことを補色といいます。

補色のイメージ
補色
ポイント

3原色をすべてミックスすると、ニュートラルブラウンになります。