1.ヘアカラー剤の種類と特徴
一時染毛料
色素の種類 | pH | 特徴 | ダメージ | かぶれ | 薬事分類 |
---|---|---|---|---|---|
顔料 | 中性 | ・染毛は簡単 ・表面付着 ・1回のシャンプーでとれる |
無 | 無 | 化粧品 |
半永久染毛料
色素の種類 | pH | 特徴 | ダメージ | かぶれ | 薬事分類 |
---|---|---|---|---|---|
酸性染料 | 酸性 | ・色が鮮やか ・ツヤ感が良い |
無 | 無 | 化粧品 |
HC染料 塩基性染料 |
弱酸性〜 アルカリ性 |
・HC染料はヘアカラーの直接染料と同じタイプ ・塩基性染料は+イオンを持つ ・色持ちはよくない |
無〜 わずかに有り |
無 | 化粧品 |
永久染毛料
色素の種類 | pH | 特徴 | ダメージ | かぶれ | 薬事分類 |
---|---|---|---|---|---|
金属類 | アルカリ性 | ・鉄+タンニン酸等ポリフェノール ・パーマがかからなくなる |
有 | 有(頻度少) | 医薬部外品 |
酸化染料(2剤式) | アルカリ性 | ・明るいヘアカラーができる | 有 | 有 | 医薬部外品 |
弱アルカリ性 | 少 | ||||
弱酸性(pH6〜6.5) | ・傷まないヘアカラーができる | 無 |
その他
色素の種類 | pH | 特徴 | ダメージ | かぶれ | 薬事分類 |
---|---|---|---|---|---|
植物類 | 酸性 | ・染まりが薄い | 無 | 有(頻度少) | 化粧品 |